本イベントは終了いたしました。ご来場ありがとうございました!
一般公開へのお誘い
普段は見ることができない研究施設の中を公開します。研究で使われるいろいろな顕微鏡やスーパーコンピュータなどを見にきませんか?研究者と話してみませんか?
- 日時
- 2019年11月23日(土・祝)10:00–16:00
- (入場15:30まで)
- 会場
- 理化学研究所 大阪地区
- (大阪府吹田市古江台6-2-3)
- 大阪モノレール または 阪急千里線
- 山田駅から 徒歩10分
- 詳しい行き方(アクセス)
- 入場料
- 無料
- 出展
- 生命機能科学研究センター(BDR)、革新知能統合研究センター(AIP)
- お問合せ
- 大阪研究支援課 TEL: 06-6155-0111
イベントのご案内
会場の場所は当日配布するイベントマップをご参照ください。
お子さまから大人まで、楽しみ方はさまざま。トークを聞きながら最先端の科学にふれるのもよし。お絵かきや工作をしながら楽しむワークショップ、実験装置を見たり触ったりできる体験型イベントなど、もりだくさんのイベントをご用意しました。
体験型イベント
研究室に入って研究者と話してみよう!研究について見たり聞いたりしてみよう!細胞を観察したり、実験も体験できるよ。
家にありそうなもので微生物を研究してみました
ふだんは目に見えない小さな生きものたちを、ご家庭で簡単に手に入る材料をつかって研究してみました。
終日(ただし、13:00-14:00は休み)
A棟1階
スマホでみるミクロの世界
身近にあるものを使っていろんなモノを拡大して見てみましょう。ガラス玉とスマホを組み合わせて、お手軽に顕微鏡を作ることができます。実際の研究に使う大型の顕微鏡もお見せします。
終日(ただし、12:00-13:00は休み)
A棟2階
分子と細胞の世界をのぞいてみよう!
生きものの基本単位は細胞です。細胞には色々な種類があります。また、細胞はいろんな分子でできています。顕微鏡を使って細胞や分子のミクロの世界をのぞいてみよう。
終日
A棟2階
研究に役立つ生きものたち
魚の発生を観察してみよう!細胞のしくみを学ぼう!
終日
A棟3階
スーパーコンピュータを体感!
スーパーコンピュータの音や温度を間近で感じてみよう!
終日
別館(スパコン棟)
ナノの世界で光る超微粒子!
がん細胞だけを光らせて検出するための仕掛けをわかりやすく解説します。
終日(ただし、12:00-13:00は休み)
B棟3階
親子で学ぼう! 口腔のサイエンス
参加者の皆さんのお口に関する素朴な疑問に答え、歯の実験観察を通して口腔への科学的な理解を深めてもらいたいと思います。歯の展示物あり。
(協力:梅花女子大学 看護保健学部 口腔保健学科)
終日(10:00~、11:00~、13:00~、14:00~ 、15:00~ 各回20名)
※12:00~13:00は、歯磨き剤作りのデモンストレーションを行います。
B棟3階
- 整理券
- ※各種テストを体験するための整理券です。(配布場所B棟3階会場)
マイクロ針を使った細胞の捕まえ方!
顕微鏡の上でマイクロ針を自在に操る「マイクロマニピュレーター」をつかって、0.01 mm以下の小さな細胞を捕まえる方法をご紹介します。
終日(13:00-14:00は休み)
B棟3階
透明にした動物を見てみよう!
生きものを透明にしてしまう不思議な液体。透明になったマウスを展示しています。透明になる原理もわかりやすく解説。
終日
B棟3階
トーク・イベントで研究者と話そう!
気楽に参加できるトークショーやミニトーク。知りたいこと、なんでも質問してみよう!
サイエンスショー
「理研ってどんなとこ?!」
関口 芳弘
研究支援部 調査役
10:30–11:00
B棟1階
理化学研究所っていったい何をやっているところ?大阪地区ではどんな研究をしているの?その疑問に理研の研究施設を造ってきた名物おじさんがワクワクドキドキの実験を交えてお話しします。
世界一おもろい授業ライブ-リターンズ
「AIはおもろい社会をつくってくれるの?」
柳田敏雄
細胞動態計測研究チーム チームリーダー
14:00–14:40
B棟1階
AIは自動運転や音声翻訳など、私たちのくらしに深く入り込んできています。便利な社会にはなりそうですが、それで私たちは幸せになるのでしょうか?AIやコンピュータと生きものでは、働くしくみが違います。この違いから、人間が本当に求めているものは?おもろい社会とは?についてお話します。
ミニトーク
生命とコンピュータ
コンピュータを使って、生命の理解に迫る。ミニトークでは、理論生物/シミュレーション/人工知能についての話をします。
解説は終日、ミニトークは12:50、13:10、14:50、15:10(各回15分のトーク)
A棟3階
ミニトーク
動画データからの動的情報抽出
AIを使って動画の中の動いているモノを見分けてみよう!
解説は終日、ミニトークは13:30、15:30(各回15分のトーク)
A棟3階
お子さまも楽しい!ワークショップ
お絵かきや工作をしながらサイエンスを楽しもう!
サイエンス缶バッジを作ろう!
科学の写真を切りぬいたり、イラストに色をぬったりして、オリジナル缶バッジを作ろう!
終日
A棟1階
いきもん探検隊!
光る生きものたちをつかまえろ!研究に役立つ生きものを見つけよう!
終日
A棟1階
研究者への第一歩!君は細菌の数をきちんと数えられるかな!?
役に立つものから害をおよぼすものまで、私たちの回りには色々な細菌がいます。細菌数から、水のきれいさや薬の効きぐあいなどが分かります。写真には何匹の細菌がいるかな?「速く」そして「正確」に数えよう!
終日(ただし、毎時50分から10分間と12:00-13:00は休み)
A棟3階
コンピュータシミュレーションで見る生体分子の世界
私たちの健康は、体の中にあるタンパク質をはじめとする生体分子の活躍によって支えられています。
コンピュータシミュレーションを通して、生体分子の形や動きをのぞいてみましょう。
終日
B棟2階
煮干しで分かる生物のふしぎ
生きものは細胞からできています。細胞が集まって心臓などの臓器がつくられています。煮干しを味わいながら解剖し、体の仕組みを学んでみましょう。びっくりするくらい生物の体は合理的にできているんですよ。
講師:関口 芳弘(研究支援部 調査役)
12:00、13:00、15:00(各回約30分、定員24名)
B棟2階
- 整理券
- ※配布時間: 11:30〜、12:30〜、14:30〜(配布場所B棟2階会場)
映像&ポスター展示
理研のさまざまな研究についてご紹介します。
細胞の中のDNAのたたまれ方
DNAは遺伝情報をのせた物質です。そのDNAが細胞の中でどのような形をしているかを紹介します。
終日(ただし、13:00-14:00は休み)
A棟3階
無細胞タンパク質合成とは?
細胞を使わずに試験管の中でタンパク質を作ることです。そのための材料とレシピを紹介します。
終日
B棟2階
生命科学分野におけるものづくり
理研内を中心とする様々な最先端生命科学研究において使っている、細胞などのサイズに合わせた非常に小さな装置の開発について説明しています。
終日
B棟2階
ゲノム編集ってなんだろう
最近よく話題に上るゲノム編集、どんな技術なのか、どんなことに用いられているのか、実例を交えてわかりやすく解説します。
終日
B棟3階
もっと知ろう!理研の研究
バイオリソースやニホニウム(113番元素)についてもっと知ろう!スーパーコンピュータ『富岳』を使った薬のデザインについてもっと知ろう!
終日
B棟3階
もっと楽しもう!一般公開
クイズラリー
5カ所のQポイントを探してクイズに答えよう。全問回答できたらQゴールへ。3問以上の正解でプレゼントがもらえるよ!
※解答を書くための台紙は当日配布のイベントガイドの裏側にあります。
大阪モノレール沿線・彩都リレーイベント
大阪モノレール沿線 彩都リレーイベントオリジナルきっぷ(硬券)を配布しています。 他のリレーイベントでゲットしたきっぷを持参された方には理化学研究所BDRのオリジナルグッズを差し上げます(先着200名様)。また、2ヶ所以上のイベントのきっぷを集めて、12月のクリスマスイブニング2019(梅花女子大学)に参加するとモノレールオリジナルグッズ(先着200名)がもらえるよ!
理研グッズ販売
ロゴ入り文房具、ニホニウムマグカップ、周期表柄のバンダナ、さまざまな研究分野をデザインにしたTシャツや風呂敷など理研オリジナルグッズの販売もおこなっています。この機会に是非、見にきてください
お願い
下記事項について、あらかじめご理解とご協力を賜りますようお願い致します。
- 会場へのアクセス
- お車でのご来場は固くお断りします。ご来場の際には公共交通機関をご利用下さい。自転車でご来場いただくことはできます。
- ペット
- ペットをお連れになってのご来場はご遠慮ください。
- 公開エリア
- 安全確保のため、公開エリア以外への立ち入りはご遠慮下さい。施設内はすべて禁煙です。ご協力お願いします。
- 休憩・飲食
- 食物の販売はございません。飲み物の自動販売機はご利用いただけます。休憩や飲食は各階にございます休憩所をご利用下さい。
- 体調管理
- ご自身やお連れ様の体調管理には十分にお気をつけ下さい。怪我をされた場合、気分が悪くなられた場合は、お近くのスタッフにお声掛け下さい。
- 写真撮影
- イベントの様子をスタッフが撮影し、後日ホームページや広報物に掲載する場合があります。予めご了解下さい。
- アンケート
- 受付時にアンケートをお配りします。次回開催時の参考にさせて頂きますので、是非ご協力ください。